在宅介護に関するお得な情報を発信します

menu

在宅介護のノウハウ帳【ホームケア】

鮭を使った嚥下食の作り方

体が不自由になり、食事が難しい状態になっても人間は食べなければ生きていけませんので、嚥下がしやすい調理を行って食事の時間が楽しめるよう工夫しましょう。

嚥下食は、ドロドロとした見た目だったり、あまり美味しくないというイメージを持たれることが多いですが、固形状の食材をゼリー状にすることで、栄養価はそのままに食べやすい食事を作ることができますよ。

鮭200gと出汁汁100gと、ゼリー状にするソフティアGを用意したら、鮭と出汁汁はミキサーで攪拌させますが、なめらかさを強く出したい場合には出汁汁を多めに入れましょう。

そこにソフティアGはお好みの量を入れたら、さらに攪拌させてペーストを準備しましょう。

ペーストは鍋に入れて85度以上に加熱し、ラップや型を使って形を整えて完成ですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031