26Oct

高齢者への歯磨き介助を行う上でで大切なポイントがありますのでご紹介いたします。
食後に食べカスを掃除して高齢者の口腔内の健康を保ち、口腔内を保湿させ、高齢者の口腔内の状態を確認するためにも歯磨き介助は必要不可欠ですよ。
歯磨き介助を行う前に、高齢者の誤嚥を防ぐために姿勢を正してもらい、顎が上を向いてしまわないよう注意しながら磨きましょう。
歯磨き介助では介助中に口腔内の虫歯や出血の有無を確認して、声がけを行いながら介助をして、前歯は縦磨きで横にある歯は横磨きして汚れを落としましょう。
高齢者によっては、もっと強く磨いてと要望を言ってくる人もいますが、強く磨き過ぎると出血の原因になりますので力加減には注意が必要ですよ。