15Jan

片麻痺の人に対して服の着替えの介助を行うなら、知っておくべきポイントがありますのでご紹介いたします。
ベッドの高さを動かせるのであれば、介助者が負担に感じない高さに設定しておき、着替えを高齢者の横側にセッティングしておきましょう。
ボタンを外して健側の腕から脱がせたら、肘を上に引いてもらい体を少し横向きに傾けて脱いだ服を体の下側へ纏めた後に元の仰向けに戻しましょう。
次に反対側へと体を傾けてもらい、患側の服を脱がせる時には、着替えの服を被せながら脱がせると高齢者も安心できるのです。
患側の手を持ちながら袖を通したら、余っている反対側の袖や服は体の下側へ纏めておき、体を反対側に少し傾かせた状態で、下にある服を引き出して健側の手に袖を通してもらい、シワを伸ばしつつボタンを留めましょう。