在宅介護に関するお得な情報を発信します

menu

在宅介護のノウハウ帳【ホームケア】

お風呂での入浴介助のコツとは?

入浴介助では、どんな事に気をつければ良いのでしょうか?

まず大切なのは、高齢者でも入りやすい浴室環境を整える事であり、手すりの設置やシャワーチェアを用意するなど入浴介助で使えるアイテムを揃えておくのがオススメですよ。

浴槽への入浴は、シャワーチェアに座ってもらった状態で移乗介助を行う事になりますので、浴室で安全に介助するためにも介助者は高齢者のお尻の下の方を支えて移乗介助しましょう。

シャワーチェアは浴槽に近づけておき、浴槽に入ってもらう時には高齢者の肩を支えながら介助しましょう。

浴槽から出てもらう時には、お腹部分を抱えて前方向へと押し出すように体を持ち上げつつ浴槽の縁に座ってもらい、シャワーチェアを近づけて移乗介助しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031